車とバイクで移動運用(2エリア、3エリア)

アマチュア無線の移動運用記録がメインです

あり合わせの材料で・・・

IC-705の私的最大弱点は四角柱みたいな外観デザインで持ちにくいで、
取っ手とフロントフェイスガードを兼ね備えたような物を自作してみた。


材料はあり合わせの2ミリ厚のアルミ板と30ミリ幅で厚さ3ミリのアルミフラットバー
そして10ミリ角のアルミ四角棒
POM12パイの丸棒
ゴム足4個など・・・


フラットバーはメインダイヤルより2ミリ程突き出している。
正面から見てメインダイヤル側は操作性をなるべく犠牲にしないように15ミリの空間を
作った。 因みに左側は10ミリの隙間がある。
左側のフラットバーにはマイクを仮固定できるようにもした。
また底面は11ミリ程浮かすためのボスを作りM4ネジ二本で本体を固定している。


持ち上げた感じはバランスが悪く、後ろ下がりになる。


しかし断然持ち運びが楽になり、ぶつけたり落下させる危険度は大幅に低下 !!!

IC-705導入

昨日届きました。


取りあえず変更申請は手続き済


楽天で予約なしで即納だったので、3ロット目をゲット!!!
おまけのランタン付き


今まではバイク及び軽トラでの運用用にFT-818NDを使っていましたが、
老眼の老いぼれには操作性が悪く躊躇しておりましたが、
遅ればせながら購入しました。


やはりバンドスコープ最高ですね!!!
コスパは良いとは思えないが、最新モデルなので仕方なし!!!かな?

またもや風力発電

先週の土曜日に行ってきました。今回はウインドファーム渡会の日の出の森駐車場


QTHは三重県度会郡度会町 JCG:21016J


自宅から下道で三時間で距離にして100kmほど
標高は540mぐらい?

あいにく松坂市に入って小雨模様となり、そのまま回復せず現地入り
到着時は霧で何も見えない状態だったが、昼前には幾分かは回復しシャッターを切った


 この駐車場は伊勢湾が一望できる方向に向いていて、交信実績の八割ぐらいは2エリアだった。    特に愛知県と相性が良いようだ。